Quantcast
Channel: 山男の気ままな日々
Browsing all 194 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムスカリが咲いてた!

早いもので、ムスカリが咲いていました。可愛らしくて好きな花です。ヒヤシンスも、仕事で行った先に咲いてましたっけね。陽が出ると、ポカポカと暖かいので、春の花が勢い付きますね。たくまも散歩に出て、春の香りを探しています?また明日から雨模様なんですよね~

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

しばらくお休みします

公私ともに多忙をきわめて来ましたので、しばらくお休みします。落ち着いたらまた出てきます。 (・ω・)ノ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

konica HEXANON AR 135mm F3.5 カビ取り

konicaのHEXANON AR 135mm F3.5のカビ取りしました。比較的新しい製品でしょうね。コニカの一眼用レンズは、落下品以外は外観の良いものが多い印象です。保存は別ですが…前玉裏中玉前後玉後この辺りがカビってる物を多く入手しています。今回は135mm 1:3.5。明るくは無いですが、高感度に強いデジタル機で使う分には困ることは有りません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すーぱーたくまー お洗濯

すーぱーたくまーを洗濯しました。 *\(^o^)/*暖かくなってきたし、予防接種の時期ですしね。湯船に浸かってうっとり。気持ち良さげ。シャンプーして、乾燥工程はいつもの散歩。粗方搾って水気を切って散歩に出ます。帰る頃には乾いてます。o(^_^)o道中油断したら、シッコ引っ掛けられました。ミネラル補給か?(;´Д`A今日も たくま は元気です。

View Article

SNS

Facebookやってるとよくある、意図しない友達申請。いわゆる「事故」ってヤツですが、よくやってきます。友達以外はメッセージがまともに送れない仕様になっているFacebook。友達以外のユーザーからも、メッセージを受け取れるよう任意で設定できるようにして欲しいものです。友達になってみないと、本当に友達になりたくて申請貰ったのかどうか分からないのは困るのですよね。友達申請が来て、承認したのは良いので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペトリ用マウントアダプターを作ろう

ペトリマウント用のマウントアダプターって殆ど需要が無いようで、限られたところでしか売っていません。しかも割と高い。税別か込みか知りませんが、7,800円もするそうです。ボンビーおじさんには買えない値段なのです。というより、作ってしまえ的な感じでしょうか。レンズ付きのボディーを1,000円未満で入手しました。シャッター不調でレンズにはカビ。まあ妥当な値段でしょうか。それにしても独特な形状です。とりあえ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マミヤ35

昭和30年頃のカメラ。 マミヤ35。 久しぶりにレンズシャッターカメラをレストア。 前オーナーが弄ってる様で、見た目以上に状態は良くありませんでした。 油っぽい汚れがこびり付いています。 経年の汚れにしては、綺麗な方かも。 レンズボードの内部を覗くと シャッターよりフィルム側が著しく削られています。 レンズボードから外してみればその理由が分かるかもしれないですね。 フィルム室の遮光は糸。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤いきつね の炊き込みごはん

マルちゃん・赤いきつねの炊き込みごはん。結構好きかも。ごはんは、2合では多かったです。何も考えずに2合炊きしたら、薄味でした。 1.5合が丁度良いと思いますね。小エビ入れたりアレンジするといいかも。米を普通に研いでから水を張り、油揚げを細かく刻んで、麺はほぐしてから投入。スープを入れて軽くかき混ぜてすぐに炊飯。麺が先に水を吸うので、少し水加減を多めにしないと炊き上がりで米が硬めに仕上がります。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バッテリー交換

愛車MPVのバッテリーを交換。平成24年に交換の表示がされていました。 4年使えば良しとせねば。標準サイズは、80D26L。 90D26Lをアマゾンで購入です。韓国製で補水出来るタイプ。お値段、¥6,981。送料込み。末端の値段では安いですね。何年持つかなあ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペトリ用マウントアダプターを作ろう(その2)

ペトリマウントのレンズ用マウントアダプターの製作第二段。 初回は、アンダーインフィニティで終了。 その後の加工を検討した結果、紙ヤスリで地道に削って、金属パテで固定しようという方法で決定。 28.8mmからスタートして、チビリチビリ削っていきました。 斜めにならぬように、気持ちを集中。 面を整える事はしません。 とりあえず、0.4mmほど研削。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

持ってると便利な充電器

オークションで買える汎用充電器。一台で色々な種類のリチウムイオンバッテリーが充電出来ます。製品によって端子の配列や位置が違いますが、この製品は自由に位置が変更できて、+-も逆接続可能な自動認識。凄いですよね!電源は5Vまたは12V。...

View Article

狂犬病予防接種ついでに

我が家のすーぱーたくまー。先々週に混合ワクチンの接種を行い、今回は狂犬病予防接種。 [image:1] [image:4] [image:3]注射一発なんであっという間に終了。ドライブはとっても楽しいのですが、病院は嫌い!病院が済んで主はコインレストランへ。ここは自販機の神と呼ばれる方が経営。自販機のうどんやラーメンが食せます。 [image:5]...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

緑のたぬき で炊き込みごはん

赤いきつねに続き、緑のたぬきでも炊き込みごはんを作ってみました。今回は、カップ1つに対して、米は1合。前回は2合でちょい多かったです。米を研いで、水加減は1合半。麺を投入する分、やや多めの水加減に。麺とサクサクのかき揚げをばらばらにして投入。スープも入れて軽くかき混ぜて即炊飯。高速炊飯で炊き上がりました。(・ω・)ノ彩り悪し…(;´Д`A麺がうどんの時は、異常なもちもち感でいまひとつでしたが、蕎麦は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏の自由研究? オオスカシバの羽化

 たまたま貰ったクチナシの花(というか枝)にオオスカシバの幼虫がくっ付いて来ました。(写真はイメージです) 日を追う毎にぐんぐん成長して、立派なイモ虫君に成長。 そして蛹に。 見つけた当初は、蝶になるのかなと凄く楽しみだったのですが、幼虫の尻尾にツノがあることから蛾であると判明。 チョイとがっかりしつつ、それでも成長を見届ける事にしたのです。 日々食欲が増して、うんこも盛大に出します。 7月2日。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Petri 50mm 1:1.7 C.C Auto

ペトリのM42マウント 50mm f1.7レンズです。倒産後のレンズですよね。倒産前のペトリ製品とは違い随分安っぽい見た目です。接着剤がはみ出していたり。 Made in...

View Article


のんびりと

こんにちは。最愛の妻が8月16日の未明、15か月頑張った末にお星さまになってしまいました。なので、記事のアップ自体がこれまで以上に不定期になります。カメラいじりは続けていますが、力が抜けて撮影意欲は以前ほどではありません。昨年11月に購入した、おんぼろ福祉車両の売却を考えていますので、この記事を近日中にアップの予定です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本年も宜しくお願い致します

ボチボチのんびりスローペースでよろしくお願い致します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Petri 50mm 1:1.7 C.C Auto

ペトリのM42マウント 50mm f1.7レンズです。 倒産後のレンズですよね。 倒産前のペトリ製品とは違い随分安っぽい見た目です。 接着剤がはみ出していたり。 Made in JAPANとはいえ、パチもんみたいな見た目です。 写りはどうでしょうか? まだこれから試写なのですが、楽しみですね。 内部にカビがあったので清掃しましたが、前玉の後ろから絞り前までの群が外れません。...

View Article

のんびりと

こんにちは。最愛の妻が8月16日の未明、15か月頑張った末にお星さまになってしまいました。なので、記事のアップ自体がこれまで以上に不定期になります。カメラいじりは続けていますが、力が抜けて撮影意欲は以前ほどではありません。昨年11月に購入した、おんぼろ福祉車両の売却を考えていますので、この記事を近日中にアップの予定です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本年も宜しくお願い致します

ボチボチ のんびり スローペースで よろしくお願い致します。

View Article
Browsing all 194 articles
Browse latest View live