我が家のSP君。
higlasi改となって星野写真で活躍中です。
が、しかし。
赤経軸の回転角度で硬さが違ってきてhiglasiの標準トルクで脱調することがあります。
なので、グリスの入れ替え。
ケチらずたっぷり目につけます。
前回グリスアップした時は少なかったような気がします。
何しろベアリング使ってない赤道儀なんでグリスが命ですものね。
ウオームネジのシャフトの径に対して、受け側のホルダーの軸穴が若干大きく磨耗してるようで、ガタが大きめです。
ピリオディックモーションも大きく振れそう。
100mmで5分追尾できるだろうか?
無理な気がします。
いいとこ50mmだったりして。
無理を承知で、300mm載せてみよう!(≧∀≦)
1軸ガイドできるのである程度はいけそうな気はします。
higlasi改となって星野写真で活躍中です。
が、しかし。
赤経軸の回転角度で硬さが違ってきてhiglasiの標準トルクで脱調することがあります。
なので、グリスの入れ替え。
ケチらずたっぷり目につけます。
前回グリスアップした時は少なかったような気がします。
何しろベアリング使ってない赤道儀なんでグリスが命ですものね。
ウオームネジのシャフトの径に対して、受け側のホルダーの軸穴が若干大きく磨耗してるようで、ガタが大きめです。
ピリオディックモーションも大きく振れそう。
100mmで5分追尾できるだろうか?
無理な気がします。
いいとこ50mmだったりして。
無理を承知で、300mm載せてみよう!(≧∀≦)
1軸ガイドできるのである程度はいけそうな気はします。